![]()
プログラム
司会:田村和彦(愛知大学教授・ICCS運営委員)
第Ⅰ部 「現代中国学」の探究
趣旨説明 「ムーブメント」としての「現代中国学」
李春利(ICCS所長)
基調講演1 「現代中国学」の方法論をめぐって
川井伸一(愛知大学前理事長/学長・ICCSフェロー)
基調講演2 現代中国農業分析のための三段階論的方法について
高橋五郎(愛知大学名誉教授・ICCSフェロー)
第Ⅱ部 現代中国研究のフロンティア:政治外交・社会経済
研究報告1 国連一般討論演説にみる中国の「平和と発展」
加治宏基(愛知大学教授・ICCS運営委員)
研究報告2 アメリカにおける中国の人権問題―米議会における取り扱われ方について
河辺一郎(愛知大学教授・ICCS運営委員)
[質疑応答]
研究報告3 アジア家電産業の構造転換連鎖の変化
田中英式(愛知大学教授・ICCS運営委員)
研究報告4 グローバル小売業における新興勢力の躍進―中国ネット小売企業の台頭とLeapfrog現象
土屋仁志(愛知大学准教授・ICCS運営委員)
[休憩]
第Ⅲ部 総合討論&質疑応答 現代中国研究の現状と課題
登壇者全員:川井伸一、高橋五郎、加治宏基、河辺一郎、田中英式、土屋仁志
モデレーター:李春利
【参加無料・要申込】(使用言語:日本語)
主催:愛知大学国際中国学研究センター(ICCS)
※プログラム内容は予告なく変更となる場合がございます。
版权声明:以上资讯转自愛知大学国際中国学研究センター(ICCS),感谢授权转载!线上报名网站:https://iccs.aichi-u.ac.jp/event/entry-5061.html,移动端注册请扫描海报内二维码,或点击左下角阅读原文。
日本评论,立足区域,放眼全球
请大家关注公众号、转发、点评分享。▼
日本评论 公众号旨在为学界同仁提供交流平台,传播知识,交流思想,启迪智慧。欢迎各位学界同仁向公众号赐稿。会议资讯、散文、随笔、论文均可。我们的邮箱zhanghongming@sxu.edu.cn,期待您的来稿!(如有版权问题,请联系我们。
特别声明:以上内容(如有图片或视频亦包括在内)为自媒体平台“网易号”用户上传并发布,本平台仅提供信息存储服务。
Notice: The content above (including the pictures and videos if any) is uploaded and posted by a user of NetEase Hao, which is a social media platform and only provides information storage services.