![]()
七联转职
带你开启职业第二增长曲线
七联转职面向20-30代在日华人(包括既卒、第二新卒)提供职业规划、转职介绍等人才咨询及培训服务。
通过不断汇集中日企业一手信息,活用中/日/英三语,最大程度消除传统猎头服务的信息不对称,助你找到更好的职业上升路径。
从2021年创立以来,七联转职每周定期上线IT・互联网/咨询/游戏/外资制造业/潜力无限初创企业的求人案件,有转职需求的在日社会人欢迎第一时间与我们联系。
七联转职案件速报
サイバーエージェント
海外コンベンション担当
募集要項
基本信息
|七联转职
○ 会社名
サイバーエージェントグループ
○ ポジション名
【宣伝本部】海外でのコンベンション担当・アニメ事業
○ 雇用形態
正社員
○ 勤務地
東京都渋谷区
○ 勤務時間
10時~19時(職種によっては裁量労働制適用)
会社紹介
|七联转职
当社サイバーエージェントは、アニメ領域に強みを持つABEMAに代表されるメディア事業やゲーム、広告事業等を多角的に行うデジタルに強みをもった総合エンターテインメント企業です。
直近ではアニメや縦読み漫画や実写ドラマ、2.5次元舞台といった分野にも事業領域を広げ、全世界に感動と熱狂を届けるコンテンツ作りに力を入れております。
職務内容
|七联转职
サイバーエージェントのアニメ事業の海外グローバルコンベンション担当担当として、海外案件のディレクション業務を行います。
・イベントや屋外広告のクリエイティブ制作
・コンベンション運用に伴う関係各所との調整(コンベンション主催者や施工会社とのやり取り)
・ブースの企画運営
・トークイベントに伴う関係各所との調整(事務所とのやり取りや当日運営)
その他声優等のメディア取材対応などのアニメIP関連のディレクション業務
【配属について】
サイバーエージェントのメディア事業やIP事業等多岐にわたる事業ドメインのマーケティング事業を担う「宣伝本部」への配属となります。
宣伝本部内のあらゆる事業に配属の可能性があり、事業状況を踏まえて、ご希望・適正を元にご入社までに決定します。
個人の性質、性格、能力、今後イメージするキャリア等を面接で伺い、ご本人としっかりお話した上で最初の配属チーム・ミッションを決定します。尚、入社後の異動、ミッション変更については、柔軟に対応する仕組みがあります。また、事業状況に応じてお任せするミッションにも変更が発生する可能性がございます。
応募資格
|七联转职
必要な経験/スキル
・エンタメコンテンツ(特にアニメ)に携わりたいという明確なキャリアビジョンがある方
・ビジネスレベルの英語力がある方
・アニメ作品の展示系海外コンベンションへの出展経験がある方(5年以上)
あると望ましい経験/スキル
・エンタメコンテンツに関する仕事に関わったことがある方
・SNS運用経験
(Twitter/Instagram/Youtube/TikTok)
・プレスリリースの作成およびメディアプロモート経験
【求める人物像】
・自ら提案したり、積極的に動くことができる方
・目標に対してのコミット力があり、タフで粘り強い方
・社内外問わず、他社に対する想像力をもってコミュニケーションをとれる方
・トレンドに対する情報感度が高い方
・エンタメ業界の発展に情熱を持って取り組める方
薪资福利
|七联转职
年収
・年俸制
・経験・能力を考慮の上、当社規定により優遇します。
・半期ごとの目標管理制度を導入しており、評価に応じて年俸を見直します。
・選考の中で最終的なスキル・経験を加味した後、正社員・契約社員どちらかでの採用となります。
福利厚生
・給与改定(年2回)
・各種社会保険完備
・通勤手当
・家賃補助制度
・従業員持株会
・慶弔見舞金制度
・社内親睦会費補助制度
・各種活性化制度※新規事業創出プロジェクト
・キャリアチャレンジ制度
・macalonパッケージ
・部活動支援制度 など
休日休暇
・完全週休2日制(土曜・日曜)
・祝日
・夏期休暇(3日間)
・年末年始休暇(12月29日~1月3日)
・年次有給休暇(初年度10日間)
・慶弔休暇
・産前産後休暇
・育児休暇
・リフレッシュ休暇(勤続2年間で5日間)など
社員一人ひとりが安心して活躍できる環境を整えています。
如何提交简历
扫描下方二维码发送
履歴書与職務経歴書
点击文章左下角即可预约一对一转职免费面谈,与七联转职担当线上咨询,获取第一手更新的求人案件。
七联转职一对一咨询面谈免费预约中
![]()
特别声明:以上内容(如有图片或视频亦包括在内)为自媒体平台“网易号”用户上传并发布,本平台仅提供信息存储服务。
Notice: The content above (including the pictures and videos if any) is uploaded and posted by a user of NetEase Hao, which is a social media platform and only provides information storage services.